同窓会事務局ブログ詳細
草心先生の書道展「泉会展」
今年も表参道のコンセプト21で(1月17日から23日)泉会展が開催されています。
以前はずっと長い間、銀座の画廊で行われていましたが、5年位前から表参道に変わりました。
クラシック音楽は作曲者以外は再生・再現です。
しかし書道や美術は創作ですから、私達音楽家にはない素晴らしさと、無から有を生む苦労があります。
今回の20ほどの作品も力がみなぎり、パワーを感じる物ばかりでした。
奥様の藤波東苑先生と共に。
バックは藤波草心先生の作品で「次の時代の扉をひらく」と言う意味が書かれています。
以前はずっと長い間、銀座の画廊で行われていましたが、5年位前から表参道に変わりました。
クラシック音楽は作曲者以外は再生・再現です。
しかし書道や美術は創作ですから、私達音楽家にはない素晴らしさと、無から有を生む苦労があります。
今回の20ほどの作品も力がみなぎり、パワーを感じる物ばかりでした。

バックは藤波草心先生の作品で「次の時代の扉をひらく」と言う意味が書かれています。